<東洋医学ワンポイントアドバイス>
2021年10月24日(日)09:42
本文
「11月7日ー1月20日」
◎一年で最も陽気をそこないやすい季節です。
睡眠時間はたっぷり取らせてあげ、食事にもカラダを温める白菜や
根菜類等を加えてあげましょう。ラム肉はとてもカラダを温めます。
高齢の場合は、腰を冷やさぬように保温をしてあげたり、腰の温灸
(棒灸)をしてあげると効果的です。(by 日本獣医中医薬学院)
冬の食養(犬に使いやすい食材)
・穀類、長芋、ジャガイモ、干し椎茸、鶏肉、羊肉、鹿肉
(この中にアレルギーが有る子はやめて下さい)
■冬は早寝・遅起き。欲望は控えて、体内の陽気を漏らさないように
体を温かく包んで過ごしましょう。
■冬は日照時間が短くなるため、陽気を逃がさないように日常生活を
ゆっくり過ごし安定した気持ちでいる事を心がけ、睡眠時間を
ゆったりと摂りましょう。
■冬の寒邪は腎を傷めやすいので食養生は腎を養い、身体の保温に
心がけ、乾燥に注意し抵抗力をつけるようにしましょう。
現在(10月24日現在)コロナは少し落ち着いておりますが、
手洗いうがい、マスク着用、ソーシャルディスタンスを守って
これからも生活して行きましょう。
自身の免疫を下げてしまうことも重症化をもたらす原因と思います
ので、ご自愛下さい。
◎一年で最も陽気をそこないやすい季節です。
睡眠時間はたっぷり取らせてあげ、食事にもカラダを温める白菜や
根菜類等を加えてあげましょう。ラム肉はとてもカラダを温めます。
高齢の場合は、腰を冷やさぬように保温をしてあげたり、腰の温灸
(棒灸)をしてあげると効果的です。(by 日本獣医中医薬学院)
冬の食養(犬に使いやすい食材)
・穀類、長芋、ジャガイモ、干し椎茸、鶏肉、羊肉、鹿肉
(この中にアレルギーが有る子はやめて下さい)
■冬は早寝・遅起き。欲望は控えて、体内の陽気を漏らさないように
体を温かく包んで過ごしましょう。
■冬は日照時間が短くなるため、陽気を逃がさないように日常生活を
ゆっくり過ごし安定した気持ちでいる事を心がけ、睡眠時間を
ゆったりと摂りましょう。
■冬の寒邪は腎を傷めやすいので食養生は腎を養い、身体の保温に
心がけ、乾燥に注意し抵抗力をつけるようにしましょう。
現在(10月24日現在)コロナは少し落ち着いておりますが、
手洗いうがい、マスク着用、ソーシャルディスタンスを守って
これからも生活して行きましょう。
自身の免疫を下げてしまうことも重症化をもたらす原因と思います
ので、ご自愛下さい。
最近の日記